大黒屋 安城買取センター の日記
-
JIMMY CHOOバッグのお買取りをさせていただきました! ブランドバッグのお買取りは大黒屋におまかせください!!!
2025.04.06
-
おはようございます。
本日は「城の日」でございます。
兵庫県姫路市の観光課が1990年(平成2年)
に制定。
日付は「し(4)ろ(6)」(城)と読む
語呂合わせから。
姫路城を中心とした市の復興が目的で、
この日を挟んで一週間は、姫路城周辺の文化・
観光施設の無料開放、観桜会などが開かれる。
本日は「しゃちほこ」が何故お城の上にあるのか
につきましてお話させていただきます♪
「しゃちほこ」は、漢字では「鯱」や「鯱鉾」
と書く。鯱(しゃち)は、頭が虎もしくは竜、
胴体が魚の中国の空想の生き物である。
金のしゃちほこで有名な名古屋城や、
多くのしゃちほこがある姫路城、その他に犬山城、
広島城、弘前城など、現在残っている多くの
城の上にはしゃちほこが乗っている。
そんな中で、初めて城にしゃちほこを
乗せたのは織田信長が建造した安土城だと
言われている。
なぜ信長は安土城の上にしゃちほこを乗せたのか。
信長は中国文化に傾倒(けいとう:
心から尊敬し、慕うこと)していた。
その中国の宮殿の屋根の上には「竜」が
乗っていた。
その竜を真似て「鯱(しゃち)」を乗せたと
考えられている。
その鯱の尾ひれは空を向き、中国の矛(鉾:ほこ)
という武器に似ていたことから
「鯱鉾(しゃちほこ)」と名付けられた。
中国の要素を取り入れ、さらに威勢が良く、
格好も良い。
そんなしゃちほこを信長は城に取り入れた。
また、鯱(しゃち)は火事の際に水を噴き出して
火を消すという伝説もあるようですね!
さて、お買取りのお品物の紹介をさせて頂きます!
「 JIMMY CHOO サシャM
スタースタッズ レザートート 」
ご来店、ご売却ありがとうございました。
また、機会がございましたら、是非、
ご利用くださいますようお願い申し上げます。
ブランドバッグのお買取りは
大黒屋安城買取センター におまかせください ♪
全国展開270店舗以上!
150万件以上の買取実績!!
オレンジ色の看板でお馴染みの大黒屋!!!
大黒屋安城買取センターでは
お客様にご納得いただける高額査定と
常に親切丁寧を心がけた接客をしてまいります!
お客様のご来店を心よりお待ちしています ♪
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗
駐車場はお店の向かい側にご用意ございます
🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗
-------------------------------------------------
~2025年 4月営業のご案内 ~
毎週月曜日(定休日)
10日(木)・17日(木)・24日(木)は
休業とさせていただきます。
--------------------------------------------------
***********************************************
大黒屋 安城買取センター
〒446-0035
愛知県安城市錦町9−41
ライザックビル 1階
TEL:0566ー71-1270
営業時間10:00〜18:00
***********************************************
最後までお読みくださりありがとうございました。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
