大黒屋 安城買取センター の日記
-
ルイヴィトン・スニーカーのお買取りをさせていただきました。 ブランド履物のお買取りは大黒屋におまかせください!!!
2025.01.10
-
おはようございます!
本日は「110番の日」でございます。
警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和
61年)から実施。
日付は警察機関への緊急通報用電話番号の110番にちなむ。
110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進
することが目的。この日には警視庁での通信指令センターの一般公
開など、全国の警察において関連のキャンペーンが行われる。
110番は戦後の連合国軍最高司令部の勧告で1948年(昭和2
3年)10月1日に、東京などの8大都市で始められた。
東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では111
0番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっており、
全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のこと
である。
電話番号が110番になった理由としては、覚えやすい番号である
こと、誤報が少ないように番号は3桁であること、黒電話のストッ
パーまでの距離が短い「1」を多くしたことが挙げられる。
また、緊急時の消防への電話番号である119番の「9」と同様
に、誤報を防ぐためと落ち着くためにダイヤルが一番長い「0」が
設定された説がある。
110番を受けた受理台は、直ちに状況を聴取するが、必要に応じ
指令台でも同時に通話聴取が可能で、現場周辺を巡回中のパトロー
ルカー(略称:パトカー)に警察無線で指令を出すことが可能であ
る。
さて、お買取りのお品物の紹介をさせていただきます。
「ルイヴィトン ビバリーヒルズ スニーカー」
しなやかなグレインカーフレザーに、アイコニックなモノグラム・パターンがエンボス加工で施された「ビバリーヒルズ スニーカー」。背面にあしらったナチュラルカーフレザーのトリミングが、ルイ・ヴィトンのレザーグッズを想起させます。超軽量のホワイトラバーアウトソールには、メゾンのシグネチャーをデボス加工が施されています。
ご来店、ご売却ありがとうございました。
また、機会がございましたら、是非、ご利用くださいますよう
お願い申し上げます。
ブランド履物のお買取りは 大黒屋におまかせください!!!
【 アクセス 】
愛知県道48号岡崎刈谷線(オカカリ・ヨンパチ)
錦町小学校南交差点(牛丼の松屋)をJR安城駅方面へ
右側に当店(向かい左側に駐車場)がございます!
JR安城駅南口 フラワー通りを直進、安城更生病院方面へ
徒歩約10分程度で、左側に「コメダ珈琲 安城末広店」
コメダ珈琲を超えてすぐ同じく左側にお店がございます ♪
オレンジ色の看板でお馴染み!
全国展開260店舗以上! 年間150万件以上の買取実績!
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗
専用駐車場は お店の向かい側にご用意ございます!
🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗
~2025年 1月営業のご案内 ~
毎週月曜日(定休日)のみ 休業させていただきます。
***********************************
大黒屋 安城買取センター
〒446-0035
愛知県安城市錦町9−41ライザックビル 1階
TEL:0566ー71-1270
営業時間10:00〜18:00
***********************************
最後までお読みくださりありがとうございました。
