大黒屋 安城買取センター の日記
-
2025年 明けましておめでとうございます!! 本年も大黒屋をどうぞよろしくお願いいたします! !
2025.01.07
-
旧年は弊社系列店共に大黒屋が大変お世話になり
ありがとうございました。
日々 お客様一人一人のご希望にお答えできますよう
信頼と安心と高額査定をモットーに
親切丁寧を心がけた接客をしてまいります!!
本日1月7日(火)より営業スタートでございます!!!
本年も大黒屋をどうぞよろしくお願いいたします。
本日は「人日の節句・七日正月」でございます。
「人日(じんじつ)」は五節句の一つ。この日「七日正月(なぬか
しょうがつ)」は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べることから
「七草の節句」ともいう。
古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を
猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、
それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、
7日目を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないこと
にしていた。
また、この日には7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの:野
菜などを入れた熱い汁物)を食べる習慣があり、これが日本に伝わ
って「七草粥」となった。
これら「人日の節句」の風習は、日本では平安時代から始められ、
江戸時代より一般に定着したとされる。「人日」を含む五節句が江
戸幕府の公式行事となり、将軍以下全ての武士が七草粥を食べてこ
の日を祝った。
このような経緯からも分かるように、本来は旧暦1月7日の風習で
あるが、現在では新暦1月7日の年中行事となっており、日本では
この日の朝に七草粥を食べて祝う習慣が残っている。
さて、お買取りのお品物の紹介をさせていただきます。
「 K18 ネックレス 」
ご来店、ご売却ありがとうございました。
また、機会がございましたら、是非、ご利用くださいますよう
お願い申し上げます。
ジュエリーのお買取りは 大黒屋におまかせください!!!
本年も、専用駐車場(4台分)を御ご用意して
お客様のご来店を 心よりお待ちしております!!!
~2025年 1月営業のご案内 ~
毎週月曜日(定休日)のみ 休業させていただきます。
***********************************
大黒屋 安城買取センター
〒446-0035
愛知県安城市錦町9−41ライザックビル 1階
TEL:0566ー71-1270
営業時間10:00〜18:00
***********************************
最後までお読みくださりありがとうございました。
