大黒屋 安城買取センター の日記
-
ルイビトンバッグのお買取りをさせていただきました! ブランドバッグのお買取りは大黒屋安城買取センターにおまかせくださいませ♪
2024.10.05
-
こんにちは。
大変うれしい出来事がありました!!!
本日ご来店 頂きましたお客様より直接お言葉を頂きました!
「この日記を見ているよ!」 「面白い!」との
お褒めのお言葉も頂戴しました!
本当にありがとうございます!!!
2024年2月1日のオープン以来、少しずつではございますが
日記を書かせて頂いています。
「誰も見て下さっていないのかも」と思いつつ
毎日更新してまいりましたが、こんなお言葉を頂けるとは
日々更新していく意欲がモリモリ沸いてきましたww
今後とも 末永く どうぞ よろしくお願い申し上げます!
本日は「レジ袋ゼロデー」でございます。
スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が
2002年(平成14年)に制定。
ごみ減量のために買い物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけること
が目的。これより前の1995年(平成7年)からごみ減量推進
国民会議(現:ゴミゼロパートナーシップ会議)が買い物袋を
持っての買い物、簡易包装や環境配慮型の商品を選んでごみを
減らそうと取り組んでいた「マイバッグキャンペーン」
とも合わせて推進されている。
2003年(平成15年)からは内閣府が
「環境にやさしい買い物キャンペーン」として呼びかけている。
小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参した袋やバッグを使用
しようという運動は、一人一人が実行できる、もっとも身近な環境
保護運動の一つであるとも言える。
いわゆるレジ袋に対し、買い物客が持参するマイバッグは
「エコバッグ」とも呼ばれる。
日本では2020年(令和2年)7月1日から全国一律で
プラスチック製レジ袋の有料化が義務付けられた。
スーパーやコンビニなどすべての小売店を対象とした制度で、
プラスチック製の持ち手の付いた袋が有料化の対象となった。
レジ袋の原料となっているプラスチックによる環境問題を改善する
ためで、特に海洋汚染の対策としてレジ袋の有料化が実施された。
これによりスーパーやコンビニなどではプラスチック製のレジ袋を
1枚あたり3~5円ほどで販売している。
食料品などのお買い物をして、入れてもらったレジ袋に入れて
ゴミに捨てるという習慣が長年にわたり 身についていました。
レジ袋を使っていないとしても、家庭ごみを捨てるために
プラスチック製のごみ袋を購入して使っている家庭も少なく
ないと思います! 私自身も100均でレジ袋を購入しています。
結果的に消費量が有料化前後で変わらなければ、プラスチック削減
につながりません。
全廃棄プラスチック量から見れば、レジ袋が占める割合は少なく
レジ袋有料化により消費量を減らしても、環境への影響はそれほど
変わらないとの事ですね。
レジ袋有料化はプラスチックごみの大幅な削減というよりも、
あくまで気候変動や海洋汚染を解決する「第一歩」!!!
という事だそうです!
さて、お買取りのお品物の紹介をさせていただきます。
「 LV ダミエアンフィニ アヴェニュー・スリングバッグ」
ご来店、ご売却ありがとうございました。
また、機会がございましたら、是非、ご利用くださいますよう
お願い申し上げます。
バッグのお買取りは大黒屋安城買取センターに
おまかせください!!!!!!
〇 チケットの「販売」と「お買取り」をおこなっています!
商品券・ギフト券・株主優待券・切手・はがき・印紙
クオカード・図書カード他
〇 幅広いカテゴリーでのお品物のお買取りを行っています。
(ブランド時計・バッグ・ジュエリー・小物、記念金貨・
携帯電話・ヘルメット・スカルプD・金製品・プラチナ製品・
銀製品・貴金属・ヘッドホン・スマートウォッチ・ゲーム機
電動工具・つり道具・ブランド衣類・お酒類)
〇 外貨両替をおこなっています♪
〈 円 → 外貨 〉 米ドル ユーロ
(在庫につきましてはお問合せ下さい)
〈 外貨 → 円 〉 米ドル ユーロ 英ポンド カナダドル
オーストラリアドル 中国元 韓国ウォン
香港ドル タイバーツ シンガポールドル
フィリピンペソ
チケット販売/お買取り/お品物お買取り/外貨両替
何でもお気軽にお問合せ下さいませ!
全国展開260店舗以上! 年間買取り実績150万件以上!!
オレンジ色の看板にて
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
***********************************
大黒屋 安城買取センター
〒446-0035
愛知県安城市錦町9−41ライザックビル 1階
TEL:0566ー71-1270
営業時間10:00〜18:00
***********************************
最後までご覧くださりありがとうございました。
